アウトドアライフ!週末自遊人!

アウトドア大好き。。。

赤岳を満喫


 
 
地蔵の頭まで来ると、森林限界位置となります。
 
右方向を見上げると、赤岳がどーん!
 
中腹に見えるのは、赤岳展望荘ですね
 
 
 

 
 
展望荘を抜けると、赤岳の登りの核心部となります。
 
勾配的には・・・三点確保しながらが理想ですね。
 
ここで、一気に頑張ってしまうと・・・最後の登りがキツイです
 
 
 

 
 
登山道を左手に見ますと・・・今回予定で登ろうと思っていた真教寺尾根道が見えます。
 
左側は、県界尾根ですね。どちらもおもろいコースです
 
 

 
 
さぁ、ここが最後の登りです。後・・100mと言ったところでしょうか?
 
レイスケ君と、Y君は、先に登っております。
 
すーさんと、R君は、ゆったりと登っております。
 
 

 
 
赤岳山頂です
 
みんな!いい笑顔です
 
赤岳2899m!気持がいいです
 
山頂では、20分ぐらい休み、たまに富士山も拝めて
 
いい気分の中、下山開始です
 
 
 

 
 
せっかく、山頂まで来たんで・・・今回、登ろうとした真教寺尾根の登りきりの場所まで行きます。
 
その、足下が・・・真教寺尾根です。
 
鎖場が続き、中々面白いコースですが・・・高所恐怖所の人は無理だと思います
 
 
 

 
 
振り返ると・・・赤岳がドーンと見えますね。
 
さて、この時点で・・・12時を回ってしまったんですが・・・タイムは、少し降りてからです。
 
 
 

 
 
途中のがけっぷちに立つ、30代のY君。
 
何かを呼んでいるような素振り・・・ UFO?
 
 
 

 
 
レイスケ君は・・・次回は、阿弥陀に・・・お・も・て・な・し
 
 
 

 
 
下山コースは、文三郎コースで行者小屋まで。
 
下山途中・・・森林限界まで来ると・・・突然の
 
それほど、濡れなく・・・行者小屋まで到着です。
 
やはり、雨予報は当たっていましたね
 
さて、行者小屋でお昼としました。小屋番さんから・・・残り物のおでんをいただきました
 
ありがたい事ですね。 塩分補充完了
 
 
 

 
 
 
そして・・・今回、すーさんが用意した物は・・・これです↓
 
 
 

 
 
尾西の白飯(アルファ―米)
 
お湯を継げば・・・15分で美味しい米に変わります。
 
もう一品!自分の地元の八幡屋のうなぎを持ってきました。
 
これは、真空パックで温めれば、OKです
 
 

 
 
そのうなぎを入れて、かき混ぜ
 
山椒を振れば・・・完璧です
 
いゃ~~美味いね~マジ旨い!
 
山でうなぎ・・・最高ですね
 
 

 
 
時間は2時を回り、雨もあがったようだ
 
さて、南沢を下山です。
 
途中の河原で、シカ君と出くわす。
 
「気をつけて帰りなさい!」
 
と・・・言われてるように、見守ってくれていました
 
 
 

 
 
こうして、下山してに入り・・・いつものように大渋滞にハマり帰宅となりました。
 
今回、若い人が仲間になってくれて、若さやパワーをもらいました。
 
前日の車内泊での宴会も最高に楽しかった
 
最近、つくづく思う事・・・体力が無くなったな
 
若いって!最高なんだな!と思ってしまいました
 
いつも、健脚で大酒のみのレイスケ君。ありがと
 
イケメンのR君、すーさんの歩きに付き合ってくれてありがと
 
若さをいただきました、Y君 おじさまに付き合ってくれて・・・ありがとう~
 
久しぶりに、皆様のおかげで楽しい登山ができましたよ
 
今回、巡り合えた人にも・・・感謝いたします
 
皆さん、登山後の筋肉痛は無さそうでしたね???
 
すーさんは、3日後に・・・とうとう筋肉痛到来しました~ 参ったぜ(笑)。。。