アウトドアライフ!週末自遊人!

アウトドア大好き。。。

サクラサク滝子山③

15542361830522.jpg

 

 

滝子山山頂直下はキツイ。゚(゚´Д`゚)゚。

 

もう少しで、いい景色が見れますよ!

 

 

15542360478050.jpg

 

快晴の滝子山山頂です

 

山梨百名山 滝子山1610m

 

 

15541080062524.jpg

 

山女子Mちゃん!

 

がんばりましたね!

 

15542362421444.jpg

 

アンソニー君も頑張りました!

 

やはり、富士山はいいですねー/^o^\フッジサーン

 

さて、寒いので・・早目に下山します(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」

 

 

15542362120683.jpg

 

 

途中見えた/^o^\フッジサーン

 

下山は大鹿方面へ・・・最後に沢山のサルと遭遇

 

 

15542361379731.jpg

 

下山は5時頃となりました( ̄^ ̄)ゞ

 

滝子山は、もうかれこれ・・・十数年登っておらず、コースも台風の影響などで変化していました

 

案内の看板が沢山立ってましたが、コースあやまりになりそうな看板で きちんと地図を見ながら行く方がよさそうです

 

夕方は、風も出て肌寒い登山となりましたが・・下山すると道路沿いの桜が咲いておりました!

 

歩きの達者な山女子Mちゃん! アンソニー君もしっかりと歩けましたね!

 

また、機会があればご一緒致しましょう! お疲れさまでした。。。

サクラサク滝子山②

15542031122981.jpg

 

 

道証地蔵からの滝を眺めながらの、沢沿いを登ったり下ったりの連続です。

 

自分は、もう数十年登ってなかったので、台風による倒木や川の波乱によるルートは変わってました。

 

 

15542031905163.jpg

 

花崗岩の場所も発見しました👀

 

 

15542032315264.jpg

 

 

少し遅めのお昼です。

 

いい場所がなくて、湿った場所でお腹を癒します。

 

 

15542032507075.jpg

 

 

風が冷たい・・・とりあえず お昼はお湯を沸かし、各自のお昼ご飯になりました。

 

食べさせてあげたい、タケノコの刺身と汲み上げ湯葉

 

もう少し、暖かかったらのんびりと楽しめたのでしょうが・・・しかし寒い(/ω\)

 

春の味・・・かみしめられたかな( ^)o(^ )

 

 

15542032628986.jpg

 

 

切るにも寒さで、ぶるぶる・・・(T_T)

 

美味しいタケノコが・・・まぁ、美味しくいただけたことを祈る

 

 

 

15542029929090.jpg

 

 

お昼も済ませ、きつい登山道を登ります

 

ここを登れば、いい景色と出会えるはずだ!

 

がんばりましょう。。。

サクラサク滝子山遊び

 15541080642716.jpg

 

一か月も前から計画していた登山計画です。

場所は、中央本線笹子駅からの歩き

標高差約1000mの山歩きです。

 

 

15541080855747.jpg

 

 

今日は、登山客が少ない笹子駅です。

雨予報だったからね~

 

 

15541082955480.jpg

 

ここから、歩き出します。

登山口まで2キロ位あるかな?

 

 

15541083701451.jpg

 

 

水が裕福な地域なんで、側溝には大量に水が流れています。

中央本線の下をくぐり、中央道も渡ります。

 

 

15541084094052.jpg

 

 

ありゃ、、、桜は蕾ですぞ(´・Д・)」

 

15541084674573.jpg

 

道証地蔵からの登りとなります。

 

 

15541084987534.jpg

 

 

さて、、ここから始まる登山は滝沿いを歩いていく登山となります。

 

まぁまぁの天気ですが、風は冷たいです

 

もう、何度も登ってる山ですが・・道がずいぶんと変わっていましたよ(;゜0゜)

 

登山口は桜の蕾で、全然咲いていません( ノД`)

 

山では桜はどうなんだろうと思いながらのキツイ登山を始めました。。。

乾徳山下山でのんびりと!






真っ青な空の乾徳山山頂です

ここから、裏側に下りていきます

山頂は、岩場で休む場所がありませんね






ちょっとした梯子が何ヵ所かあります

足元は滑るので注意が必要です





もう、降ったようですね

この山も冬支度ですね





では乾徳山 また来ます

展望の良い山でしたね~~

ここから、国師ガ原方面へ向かいます





山地図には、鎖場と書いてありましたが・・・?

これだけ





ぐんぐんと下ってきました

やがて、緑が増えた場所にやってくると小屋らしきものがあります





高原ヒュッテに到着です

トイレも綺麗で日当たりのよい場所にある避難小屋です





薪ストーブもあります

何名か、お休みしていたので中はここまでです

ここで、数分の休憩をとり大平まで降りていきますよ





高原ヒュッテからは、林道歩きで大平まで

富士様、ずーっと眺められる日でした

6時20分登りを取り、下山は10時20分の4時間コースでした

ちょいと、怠けた山遊びでしたが、高感度の楽しめる山でしたね

さて、、、下ります





はやぶさのように降りてきて、はやぶさ温泉

ここは、お湯は最高ですよ





林食堂にて、焼き肉定食1000円也





B級グルメの鳥モツです

ノンアルコールで乾杯して お腹を満たしました

こうして、レイスケ君との山遊びは午前中に終了です

千葉には4時過ぎには、2次会と続き楽しんで帰宅です

早めの行動としっかりとした歩きで一日が倍楽しめますね

またの山遊び宜しくお願い致しますm(__)m。。。

乾徳山山頂まで





月見岩と言う場所からの眺めもいいもんです

大平からここまで、然程きつくありません

ここからが、本番かな(笑)






ほ~っ・・・手洗岩

なるほどね・・・良く名を付けた!

ここから、岩場になりまーす






簡単な鎖場です

ここから、右方面へ登って行きます!






髭剃岩と・・・なるほど・・・挟まりますね(笑)





レイスケ君、元気元気





振り返ると

いいねー





ちょっとした鎖場が何度かありますね

岩がしっかりしてるので、安心して登れます







ここが山頂直下の長い鎖場ですね!

扇平と言う場所です

気を付けて登りましょう






レイスケ君・・・登り切りました

見た目は怖そうな岩ですが、足ががりが良いので安心して登れます





す―さんも、登ってきました

上から覗くとこのような岩ですね






レイスケ君・・山頂です

なんか、、、早い山頂だったなー(笑)

始めは、徳和からの登り予定だったんだけど・・・怠けた

まだ、2時間ちょいですぞ(笑)

でも、この日の一番乗りの乾徳山でした

山頂は、岩場で休める場所はありませんので裏側に下ります

最高の天気と展望を眺め、下山編です。。。つづく

乾徳山



11月23日 午前3時に待ち合わせのレイスケ号にて中央道を走る

やはり、朝早いのは移動も楽ですね!

そして、レイスケ君の車が快適カイテキ





午前6時20分 大平高原からの乾徳山に向います

おばちゃんも集金が早い事・・・

今、この山で太陽光発電の設置が進んでいて工事が大規模に行われています





風が冷たい

そりゃそうですよ!徳和から登ると830m

大平からだと1300m位です





綺麗に石も並べておられております

いい感じのアプローチではありませんか





アプローチで振り返ると

おおっ、綺麗な富士様です





林道を何度か越えての登山口となります

このまま真っ直ぐに林道を登って行けば乾徳山林道だと思います





寒いはずですよ霜の花がありますもん

目の前に現れたのは鹿 ビックリしましたよ!






約1時間近く登ってまいりました

南アルプスも雪化粧となっておりますね





こちらは、日本一

空も青々 最高の天気ですよ





雲一つない空と向う山が見えてきました

月見岩と言う大きな石が一つあります

まずは、そこで一休み致しますか。。。

雲取山荘から三峰神社




11月4日 天気は霧の朝です。

昨夜は、雲取山荘にてストーブ前で楽しんでました

山荘のご主人様ともいろんな話を聞けました。

奥多摩小屋の事・・・熊と戦った事・・・トイレの話も聞いたようですね(笑)

7時15分 山荘を後に 三峰までの長い距離を歩く予定です

ご主人様にご挨拶m(__)m 「お世話になりました!」

小屋での基本は、必ず挨拶して帰る事!!!

ご主人様も・・「気を付けて」と送ってもらえました

始め、少し靄がかかってましたが・・歩くと晴れ間が見えてきました





大ダワに到着です

まだ、歩きはじめて30分前後です

ここから右手に登って行きます





北斜面の日陰コースなんで、肌寒いですね

なんせ、ここ辺りを4月に通った時は、アイスバーンで登れなったこともありましたよ

木の隙間からの展望は紅葉で綺麗です





白岩小屋です。 布団もあるし・・隙間風ばっちり!!

悲しい感じもしますが、時間と金があれば直してやりたい

もったいないですよね。 昔の小屋番さんもいい人だったし

今日予定は・・・雲取山荘~大ダワ~芋の木ドック~白岩山~白岩小屋~前白岩山

お清平~霧藻ヶ峰~炭焼平~妙法岳分岐~三峰神社です





芋ノ木ドッケ・・白岩山・・・白岩小屋・・・前白岩山を全て昔は、白岩山と呼んでいましたね。

この、白岩山と妙法ヶ岳と雲取山を合わせて・・・三峰とと言われていたのですね。





ここは、霧藻ヶ峰の秩父宮夫妻のレリーフ場所

この手前に、小屋があります!

なになに?と不思議がる人がいるけど・・・???

秩父宮様が昭和8年夏に、ここに来てサルオガゼ(霧藻)が沢山あった事からこの地を霧藻ヶ峰と名付けた

このレリーフの前は、昔は物凄い崖だったと隊長に話を聞いたことがあります

ここで、早めにお昼にする事に致しました





今日のお昼の献立は・・・牛タンと牛テールスープ

と言う事は・・・牛タン定食だーーっ

小さなフライパンに、オリーブオイルで牛タンを焼きます

塩コショウで味付けして、1枚・・2枚と食べちゃってます(笑)






白髪ネギあえて、テールスープとアルファー米で牛タン定食の出来上がり!

始め、味見で何枚も食べちゃったんで・・・一人頭4枚が平均に食べれましたね

アンソニー君だけ・・5枚食べた 若いからね!

山の景色を眺めながらの牛タン定食は最高の山飯でしたよ

担いで登って行ったかいがありましたよ

美味しく楽しく山歩きがモットーな会なんで!ヨカッタと思います





昼食後もガンガンに歩きますよ

炭焼平を超えてしばらく行くと・・なんと!!!

ニホンザルが道の前を歩いていきました

こんな事も、よくある事ですね!





ここまで来ると、三峰神社の境内に入ります。

一安心の凡そ10キロ弱





降りてきた境内の麓

最高に綺麗な紅葉でしたよ





御土産屋さん辺りまで来ると、干し柿がいっぱい!

いゃーーーっ!ビール

もう少し待て





三峰神社境内に突入です!!!

いい紅葉  最高だな





三峰神社も、中々の見所がある神社ですね

カラフルな神社が見てみたくなります!

次回は、じっくりと見る予定で行こうと思いました

更に奥に進みます





境内の中に温泉があるとの情報を聞いていた

今回は、ここでゴールとなりました

温泉に入り、すっきりしてバス停に向います

バス・・・大混雑で秩父駅までの道のり1時間程

と・・・このような感じの山遊びとなりました

今回は、3名でこじんまりと楽しみましたが、結構な歩きでした

アンソニー君は、2度目の山歩き。

まだまだ若いので何でもないでしょう!

でも、いろんな経験がこの山でもわかったと思います!

山女子Mちゃん! さすがです!

何事もメモして いろんな情報を自分の物にしてる姿・・・

素晴らしいと思います

すーさんの反省点・・・何もない(笑)

しいて言えば・・・もう少し痩せたい

と・・・ふざけた隊長でしたが・・・雲取山縦走三峯までを楽しめましたか

山女子Mちゃん!ご苦労様

アンソニー君!ご苦労様

また!次の企画に参加してみてくださいね。。。

お疲れさまでしたーーー