アウトドアライフ!週末自遊人!

アウトドア大好き。。。

*トレッキング*

陣馬山頂から下って行きます

陣馬山頂、一番初めの茶屋 清水茶屋です。ここにて、となめこ汁を・・・行動食にて補充ですまだ、11時台陣馬は約850mそこから、簡単に言えば下る感じですまぁ、登りも後々あるんですが、基本は下りです山女子Kさんとすーさん男前のレイスケ君と・・・…

久々の陣馬山からの高尾山縦走

4月22日(日) 非常にいい天気な日曜日でした。自宅を出たのは5時15分 始発の最寄りのバス停で5時35分ですバスで駅まで、6時台の電車で 千葉駅へ6時38分 あずさ三号千葉始発にて・・ 氷結昔からのしきたりで・・・・中央本線沿いに日帰り登山は…

鋸山下山後の歩き

鋸山を車力道から下山。桜咲く階段の登山口は観月台からの鋸山ですこんな感じになってます。これは、昔のままです。電柱挟んで右が観月台方面左が車力道ですね。振り向けば・・・石を切り出した鋸山が見えますてくてくてくここまで・・・保田駅から林道使い…

裏鋸でのんびり

裏鋸コースを歩いたのは、もう12年ぶり子供が小さい頃は、良く登ったコースでした。保田駅から林道で登山口まで、凡そ5キロ山歩きで2キロで山頂裏鋸コース事態は、12年前とあまり変わってません。その前・・・ふれあいの道登録前とは、全然違う山です…

鋸山・裏鋸コース

舗装道路から砂利道に変り林道口まで向かうこの林道は、金谷元名線につながるちょうど登りきった所が裏鋸コース登山口になります足元をよくご覧下さい この山自体が石山なんで、路面も石なんですよこの写真の中央に茶色の小さな物が見えるんですが・・・ちょ…

金谷の鋸山に向かう

ラインでレイスケ君からこの画像を受け取る↓https://gyao.yahoo.co.jp/player/11140/v00131/v0000000000000002428/孤独のグルメ・・んー 久々に行ってみるか本日、朝の9時には浜金谷の1本先の、保田で降りる鋸山を登るのに、1本先の駅って?と思われるか…

富士山展望の十二ヶ岳

11月23日勤労感謝の日山仲間と1ヶ月前から約束しておりました山行今回の参加者は千葉組ですレイスケ君、16君、白波君、すーさんの4名参加です山女子Kさんは、風邪気味で参加を見合わせました千葉発あずさ3号にて、大月まで 大月からレンタカーにて…

今年最後の登山予定

昨夜は、夜中の2時過ぎから寝れず・・・もう、布団の中には4時まで我慢したが、無理何気に、今年最後の登山予定の山に向かってみることにした満月が、朝日に変り 河口湖インターを降りたのは朝の7時半過ぎでした。登る予定の山に、なぜ?下見です この山…

登山予定

前回の木曽駒ガ岳登山から、約1か月山仲間のみなさーん・・・お・げ・ん・きっーそろそろ、紅葉の季節となりますよ今回は、またまたロープ使って気軽に日帰り登山予定今回は丸沼高原からの日光白根山予定。丸沼高原は、冬はスキー 夏はキャンプと・・かなり…

木曽駒ガ岳

宝剣岳から下山・・・山女子Kさんと合流昨夜の酒が利いたのかと思っていたら、、、バス酔いのようでしたバスから、一気にロープウェーで2600mまで登るので 酔いやすい人は大変です少し、休んでいたらよくなったみたいで・・とりあえず中岳に向かいます中…

乗越浄土より宝剣岳

千畳敷から登りきると、乗越浄土へ着きます平坦地で360度いろんな山々が見えます目の前には宝剣岳、中岳、和合山、伊那前岳が眺めれます我が登山隊の健脚、山女子Kさん少し体調が悪かったようで、ここで休憩してもらい その間に男3人衆は宝剣岳に登りま…

千畳敷カール

菅の台バスセンター駐車場にて、昨夜は車内泊朝の4時頃から、ざわつき始める朝から、うるさい事うるさい事・・・ふと・・・バス停見ると?やばい・・50人ぐらい並んでいる時刻は5時10分・・・マジかよ!夏時間は怖いね~~っ皆に声掛け、自分はダッシュでバ…

中央アルプスで癒やされたー

千畳敷からの眺め報告は、後程~~

三本槍・・(´゚д゚`)サムっ!一気に下山

三本槍で昼食と言っても・・まだ10時台靄が霧雨のようになってくる・・・まぁ、天候も変わりそうだし・・ひとまず、うどんを作るレイスケ君が・・・「ああっ!!」忘れた・・・車にぐるぐるウインナーと、シュウマイを置いてきてしまったまぁ、うどんだけ…

1896朝日岳~1917三本槍岳

峰の茶屋跡地にある避難小屋から右手に登ります。この時期の雪渓を歩きながら、右手が切れ落ちますだんだんと・・・岩のゴロゴロした山から、岩肌のある山に変ります。補助的な鎖場を抜けると、見あげると・・こんな景色そう!あのてっぺんまで登りますよち…

1915茶臼岳

峠の茶屋の登山口から歩き出す事・・・40分雪の吹き溜まりを通過しますここと、朝日岳の途中に必ず残る残雪。三斗小屋温泉に下る所にも残雪はこの時期必ずありますね。峰の茶屋から左に登ると、茶臼方面で途中から牛ガ首方面と別れます。茶臼方面へ登りま…

那須連山 日帰り三岳を楽しむ

那須連山と言えば・・・茶臼岳・朝日岳・・三本槍岳がメインですね那須湯本から登ると・・殺生石からのコースもあります。モミの木台からのコースですと、黒尾谷岳から南月山を歩き牛ヶ首の茶臼となります。5岳・・が那須連山と呼ばれていますね。今回は、…

新緑

朝の散歩・・・愛犬がいないと出来ない事ですね季節的に、新緑で朝は気持ちがいいですポポちゃんも、木陰ですと大はしゃぎですが・・・川沿いを歩くと・・日陰コースを選びます。たいしたもんだねー川沿いは、新緑と言えない・・草ぼうぼう荒れ放題(笑)先日…

弥山

弥山、一度は登っておきたい山でしたホテルをチェックアウトして、ロープウェー方面へ行ってみました。ロープで登れば、いい所まで行けるだろう。なんせ、普段着のかみさんなんてヒールだからね弥山は535メートル ロープを使えば一気にこんな景色に・・・い…

昨夜は広島へ

飛んだ。。。

妙義山 石門群から下山

第四石門まで下ってきましたトンネルのような石門・・・先程、大砲岩の上でまったりしていましたこちらから見ると・・結構な岩ですね。第三岩門ですが・・・だんだんと飽きてきたもう、、カニの横ばいとか・・・なんだかの?岩・・もういいいやきちんと、全…

妙義山 石門群

金銅山の中之岳~東岳を駆け巡る。毎度の通行止めの鷹戻し一気に降りてきました降りてくると、石門群の天狗のひょうていと言う場所に着きました。ここは、上級者コースではなく・・・一般登山道です。それなりに、装備がなくても 奇妙な岩を楽しめる場所です…

金銅山 見晴台~中之岳~東岳・・毎度の残念

見晴台から第4石門方面へ下らず左へ登って行きます。少し、登っていくと3人組のヘルメット、ハーネスを付けた方に追いつく「お先に行かせていただきます」と挨拶を交わし先に登りだす。こちら側も、結構な鎖場で・・ちょうど、溝の部分の枯れ葉がヤバい鎖を1…

リベンジ!妙義山

おはようございます・・・と山から上がったお天道様に挨拶を致しました。さて、タイトルから判るように・・1週間後のリベンジとなりました。すみません、、、週末自游人なのででは、振り向いてみましょう朝焼けの妙義山妙義山ってのは、この山全体の事を言う…

相馬岳~バラ尾根…そして残念

相馬岳からパノラマ写真を撮ってみた↑ここが、相馬岳の山頂です。左側が三角点ここから、またもや下りです山頂から下るとき・・・サルノコシカケ辺りが最高に滑る土が滑る土バラ尾根とやらの場所に着くこの石のトンネルを抜けると、上に広大な景色が待ってい…

玉石~大のぞき~相馬岳

鎖場を気にして登ってると、方向が分からなくなるあそこに見える山はなんだ?玉石と言う場所に着いた。左に登山道がついていたんで上ると、行き止まりただ、玉石の上に上がる道だったようです。少し下り気味に行くと・・・左側が切れて落ちてますね目下には…

大の字~奥の院~見晴鎖場続く

大の字から下り、左手に登る。テープなどが見当たらない、踏み足跡を見ながら登るペンキで↑キケン上級コースとあるぎゅっと登ると・・・うぁっ・・・・ 鎖・・・すげ!30メートルぐらいあるほとんど、クライミングじゃん岩に取り付いてみると、足場がいいこ…

妙義神社からの白雲山

朝、3時に千葉を出発 首都高抜け、池袋方面へ・・美女木抜け・・関越へ・・上越道に入り松井田妙義ICへ途中、眠気が刺し少し寝てたら・・6時50分に妙義神社出発となった。妙義神社の後ろに見える山・・・それが白雲山です。まずは、神社の境内に入ります日光…

木曽駒ヶ岳

大雨、土砂降り雨具を装着して、千畳敷から歩き出すどうせ雨の中を歩くのなら、最初っから歩けばよかったよ1時間もロスしてるでしょ!まぁ、焦る山行じゃないんでのんびりと・・・。千畳敷の登山道、 久しぶりですが・・綺麗になりましたね。これなら、普段…

久しぶりに・・木曽駒中央アルプスへ

最近・・・ずーっとついていない日々が続いた週末自遊人としては、週末が遊びたい所ですねふと・・・山に行こう!決めたら実行!それがたまらん・・・頭に浮かんだのは・・・気軽に標高高い山へ・・・木曽駒しかないねそう・・・このコース↑千葉から土曜の昼…